いざ白蟻駆除を業者に依頼しようと考えたとき、多くの方が最も気になるのが「一体いくらかかるのだろう」という費用に関する不安ではないでしょうか。白蟻駆除の費用は、被害の状況や建物の構造、施工面積、採用する工法などによって大きく変動するため、一概に「いくら」と言い切ることは難しいのが実情です。しかし、おおよその料金相場や価格が決まる仕組みを知っておくことで、業者から提示された見積もりが適正なものか判断する助けになります。白蟻駆除の料金体系で最も一般的なのが、「坪単価」または「平米(㎡)単価」です。これは、施工する面積1坪あたり、または1㎡あたりの単価に、建物の1階の床面積を掛けて総額を算出する方法です。一般的な木造住宅における駆除費用の相場は、坪単価で言うと約5,000円から10,000円程度、平米単価では約1,500円から3,000円程度が目安となります。例えば、1階の床面積が20坪の家であれば、総額は10万円から20万円程度になる計算です。この価格には、薬剤費、人件費、そして施工後の5年保証などが含まれていることがほとんどです。費用は、駆除方法によっても変わります。床下などに薬剤を直接散布する「バリア工法」は、比較的費用を抑えやすい傾向にあります。一方、毒餌を設置して巣ごと根絶を目指す「ベイト工法」は、設置するベイト剤の数や定期的なメンテナンスが必要になるため、初期費用や年間管理費がバリア工法より高くなる場合があります。業者から見積書を受け取ったら、総額だけを見るのではなく、その内訳をしっかりと確認することが重要です。チェックすべき項目は、「施工面積」が正確か、「使用する薬剤の種類」が明記されているか、「保証の有無と期間、内容」はどうか、そして「出張費や諸経費」などの追加料金が発生する可能性はないか、といった点です。複数の業者から見積もりを取り、極端に安すぎる、あるいは高すぎる見積もりには注意が必要です。安すぎる場合は、手抜き工事や保証がないなどのリスクが考えられます。適正価格で質の高い駆除を行うために、見積もり内容をじっくり比較検討し、不明な点は納得がいくまで質問する姿勢が大切です。
白蟻駆除の費用はいくら?料金相場と見積もりの見方